| |
| | | 「クラシック音楽3 - 楽器・演奏家関係」の目録について | |
| |
| |
| ピアノ、ヴァイオリン、チェロなどの楽器に関する専門書と、演奏家に関する音楽書を中心に集めた目録です。 楽器関係は、楽器についての専門書や歴史・文化的背景に関する書。 演奏家関係は、著名なピアニストやヴァイオリニスト、チェリストなどの伝記・評論や、演奏法に関する音楽 専門書を主に集めました。
| |
| |
| 目録の見方 | |
| |
| |
| ・「状態」は経年変化など考慮の上のだいたいの目安としてお考えください。 A は良好。 B は古本として普通。 C はあまり良好でない、を意味します。その他のコンディションなどは掲示いたします。
・「状態」についてさらに詳しくお知りになりたい場合は、ご注文の前にメールにてご質問ください。 メールアドレス: score@keirokudo.com
・ご注文の前に、当けいろく堂書店の「注文方法」及び、「特定商法に基づく表記」 を必ずお読みください ますようお願いいたします。
| |
| |
| 新着のご案内( 4月 12日付 ) 2件 | |
| |
| |
| A-591 フリッツ・クライスラー NEW! 再入荷 ルイス・P・ロックナー 中村稔訳
函 帯(背少ヤケあり) 程度B(小口に少シミあり、本文コンディション良好) 1975年12月、1978年10月第2刷 白水社 10,000円
・芳しいヴィーン音楽の伝統とイザイらによって確立された近代的奏法を共に受け継ぎ、 優雅さと高貴な感能美に彩られた前人未到のヴェイオリン芸術を築きあげたクライスラー の生涯と芸術を、繊細なタッチで描きだす。(帯より)
| |
|  | | |
| |
| |
| | |
| |
| A-592 音楽 人間 文明 NEW! メニューイン 和田旦訳
函 帯 程度B 1973年12月初版 白水社 3,300円
・偉大なヴァイオリニストであり、ユニークな思想家である著者が、そのルネサンス的感性を 弦の調べにのせて、現代という不毛な精神風土に人間性の回復を追求する。(帯より)
| |
|  | | |
| |
| |
| ピアノ・ピアニスト関係、伝記・評論、資料など | |
| |
| |
| A-574 フランス・ピアノ音楽 1. 2. 3(3冊) アルフレッド・コルトー 安川定男、安川加壽子共訳
カバー 帯 程度A(1巻帯少切れあり、2巻カバー少シミあり) 1巻=1995年4月発行 2巻=1996年2月発行 3巻=1996年11月発行 音楽之友社 12,000円
| |
|  | | |
| |
| |
| | |
| |
| A-271 ピアノ 誕生とその歴史 ヘレン・ライス・ホリス 黒瀬基郎訳
カバー 帯 程度A 165p. 昭和63年10月初版 音楽之友社 5,000円
・大昔の楽器プサルテリー、 ダルシマーや、 オルガニストルム(ハーディ・ガーディ)を遠い 祖先に持ち、 クラヴィコード、 ハープシコードを経て、 社会と音楽の変動とともに生まれ 洗練されていったピアノ。その歴史を図版を通して知る一冊。(帯より)
・本書はアメリカのスミソニアン博物館楽器部門の研究者 Helen Rice Hollis 著の「THE PIANO A pictorial account of its ancestry and development (第2版) 」を翻訳した もの。(あとがきより)
| |
| |
|  | | |
| |
 |  |  |  |  |  |  |  |